2010 年(平成22年):1月〜12月今月の山行報告

については、『会員の近況』又は、『山行報告』参照ください。



★今月の山行報告

12月08日の例会で報告のあった山行は以下の通りです。

■2010.12.05:忘年山行(足立山、戸ノ上山⇒桜の園にて忘年会)
 【参加者:新、林、赤澤、原田+文太郎、新谷哲磨・千春、岡村繁雄・眞由美、
 東滝、加藤、高木、田村、鉄井、西方、松崎、津行、三栗、久保、以上18名】


■2010.11.28:シャクナゲ尾根〜内山〜鶴見岳(ボッカ) 【参加者:西方、三栗、久保、以上3名】
 久しぶりに、シャクナゲ尾根〜鶴見岳を歩きました。所要時間:自衛隊横広場から鶴見岳まで6時間
 ボッカには少々きつい?と思いますが、新緑と紅葉の時期、軽装で愉しむにはいいルートです。
 内山直下のシャクナゲ;蕾一杯つけておりました!
 夕方より所用あり⇒下山はロープウェーで10分!でした。

■2010.11.27-28:霧立越往復 【参加者:新谷哲磨・千春】
 ・27日 カシバル峠〜白岩山〜扇山〜扇山山小屋泊  ・28日 小屋〜カシバル峠
 カシバル峠の手前2`から工事で通行止。 仕方なく林道脇に駐車して歩き登山口まで40分。
 2日間共快晴、脊梁が良く見えました。
 今回も山小屋は貸切、ゆっくりお酒を楽しみ快適な縦走で した。

■2010.11.28:福智山(上野〜上野越え〜福智山〜白糸の湯) 【参加者:加藤】
 頂上付近は2.5℃。パッチワークのような落ち葉を踏みしめながらゆっくり歩きました。下山途中栗原さんにバッタリ遭遇。
■2010.11.28:福智山 【参加者:栗原】

■2010.11.27:足立山(ボッカ) 【参加者:岡村繁雄】
■2010.11.27:由布岳(日向岳経由) 【参加者:赤澤外1名】 快晴の中、静寂な初冬の散策を楽しみました。

■2010.11.21-22:御嶽山 【参加者:芳野、栗原、岡村眞由美・繁雄、久保、以上5名】
 ・ルート:中ノ湯(1800m)ー8合目女人堂(2450m:ベース)ー山頂往復
 ・21日は快晴に恵まれ初冬の雪山、愉しみました。積雪は2000m以上でしたが、10cm程度。
  森林限界の8合目からうえは、まあまあの雪山風景でいいトレーニングになったようです。
  中ア、南アはほとんど積雪なしで、北ア・白山以外は御嶽山位で選択の余地なし!
 ・22日は、夜半より小雪。早朝早々に下山、昨夜深夜帰北。


■2010.11.22:高尾山 【参加者:赤澤】
 ・紅葉を楽しむどころか、うわさ通り人・人・人で日本一登られる山と言われるだけのことはありました。

■2010.11.21:大崩山 【参加者:新谷T&C、三栗、下坂、松崎、高木、以上6名】
■2010.11.21:三倉岳 【参加者:東滝】


■2010.11.14:頭巾山(ボッカ) 【参加者:新谷千春・哲磨】
 ・夏の様な暑さで、汗がだらだら出ました。


■2010.11.13:吉和冠山/寂地山 【参加者:田村、鉄井、加藤、西方、三栗、高木、以上6名】
 ・松ノ木峠〜吉和冠山〜寂地山 7時間
 ・紅葉から初冬冬枯れの静かな山旅が出来ました。

■2010.11.13:福智山(ボッカ) 【参加者:芳野、岡村眞由美・繁雄、赤澤、久保、以上5名】




★今月の山行報告

11月08日の例会で報告のあった山行は以下の通りです。

■2010.11.06-07:北ア 立山 【参加者:赤澤、西方、三栗、新谷哲磨・千春、高木、以上6名】
 最高の天気で完璧といいたいですが豪雪の為、縦走は1ピッチで時間切れ、
 一ノ越でテントを張りました。楽しい山行でした。お疲れさまでした。

■2010.11.06:皿倉平〜権現(3時間程度) 【参加者:加藤】
 地すべりで通行禁止の桜広場辺りの紅葉、まあまあでした。

■2010.11.06:足立山(ボッカ) 【参加者:岡村繁雄】

■2010.11.03:鷹巣山(1峰-2峰-3峰 周回) 【参加者:西方、三栗、芳野、鉄井、田村、高木、以上6名】
 そこそこの紅葉でした。

■2010.11.02-03:傾山〜笠松山 【参加者:新谷千春・哲磨】
 2日:九折登山口〜三つ尾〜傾山〜九折越〜笠松山〜九折越  3日:九折越〜登山口
 久しぶりの傾で半縦走のつもりでしたが、時間不足と車回収を考えて笠松ピストンになりました。
 九折小屋は零℃、貸切なのでテントを張り一泊(宴会)しました。


■2010.10.23-24:八ヶ岳(赤岳ー権現岳) 【参加者:新谷千春・琢磨、三栗、栗原、岡村眞由美、赤澤、高木、久保、以上8名】
  好天に恵まれ計画通り八ヶ岳山行愉しんできました。
 ●行程:
 ・10/23:清里(美しの森Parking)-真教寺尾根-赤岳-キレット小屋幕営
 ・10/24:キレット-権現岳-三つ頭-天女山駐車場-Parking

 ◆真教寺尾根は、標高差:約1500m。上部の500m程が急登で特に上部は岩場が連続する好ルートで少々疲れます。
 ◆キレット小屋の水場は、この時期枯れており50m以上沢を下降。水場の下方に熊発見!
  幸い、夜の襲撃はありませんでした。
 ◆天女山Pまで長〜い下降ですが、キレット小屋から4時間足らずで下山
 ◆赤岳上部岩場、キレット下降、権現登りの岩稜など
 小粒ながら詰まっていますので積雪期はかなり面白そうなルートです。


■2010.10.17:九重山(男池〜ソババッケ〜大戸越〜東大船〜大船御池紅葉〜風穴〜男池) 
  御池付近はナイスな紅葉でした。
  【参加者:新谷千春・琢磨、松崎、三栗、栗原、岡村眞由美・繁雄、赤澤、高木、以上11名】
 
  ●前夜親睦会、上記参加者+田村、津行

■2010.10.10-11:三嶺(四国) 【参加者:新谷千春・琢磨、津行、松崎、三栗、芳野、岡村眞由美、赤澤、高木、久保、以上10名】
  ●10/09 21:00北九州発、途中SA仮眠  10/10 光石登山口ーサユリガ原ー三嶺(ヒュッテ泊)
    10/11 三嶺ーお亀岩非難小屋ー天狗塚往復ー八丁ヒュッテー登山口
 ●四国特有の草原の尾根歩きは勿論爽快ですが、高知県側に広がる広大な下草のないすっきりした自然林も見事です。
 決して楽ではなかったですが心地いい山行となりました。


■2010.10.10:祖母山(ウルシワ谷) 【参加者:毛利、岡村繁雄、以上2名】
 ●尾平→ウルシワ谷→九合目小屋→山頂→黒金山尾根





★今月の山行報告

10月06日の例会で報告のあった山行は以下の通りです。


■2010.10.04:由布岳(東峰往復) 【参加者:しもさか】

■2010.10.02:犬ヶ岳(ボッカ) 【参加者:赤澤、他】
■2010.10.02:福智山(ボッカ) 【参加者:久保】 
  久しぶりに筑豊新道を歩きましたが、中間の沢がかなり荒れています。
  取付には、通行禁止!の張り紙あり

■2010.10.02:足立山(ボッカ) 【参加者:岡村眞由美・繁雄】

■2010.09.23-25:八ヶ岳 【参加者:鉄井、西方、栗原、新谷哲磨・千春、三栗、高木、以上7名】
 09/23:停滞待機
 09/24:スズラン峠〜蓼科山〜大河原峠〜双子山〜双子池ヒュッテ
 09/25:台風の影響を受け撤退 双子池ヒュッテ〜亀甲池〜スズラン峠
 ●今回は天候などいろいろなトラブルに恵まれ、予定どおりにいきませんでしたが次回に期待しましょう。

■2010.09.26:福智山(ボッカ) 【参加者:久保】
■2010.09.26:福智山(ボッカ) 【参加者:中原、他】

■2010.09.25:皿倉山(ボッカ) 【参加者:岡村眞由美・繁雄】
■2010.09.25:皿倉山(ボッカ) 【参加者:東滝】

■2010.09.23:脊振山車谷 【参加者:しもさか】
 雨で沢が増水。左股は取り付けず、車谷ルート沿いの沢を無理矢理歩く。(林道より上部でやっと歩ける水量に。)
 登山口09:55-矢筈峠10:55-椎原峠11:35-登山口12:10


■2010.09.18-19:大峰山系(八経ヶ岳、大日・稲村ヶ岳往復) 【参加者:加藤、田村、岡村眞由美・繁雄、以上4名】
 09/18:洞川温泉→レンゲ辻→稲村小屋→大日岳・稲村ケ岳 ピストン→法力峠経由→洞川温泉
 09/19:トンネル西口→奥駈道出合→弥山→八経ケ岳 ピストン
 ◆車の回収が難しいため、二日ともピストンでピークを目指しました。
  天候に恵まれ、秋風の中すがすがしく気持ちの良い天候で、楽しい山行でした。

■2010.09.18-19:北ア(立山、剱岳) 【参加者:津行、松崎、以上2名】
 09/18:立山駅(7時半)−室堂ー雄山他ー剣沢キャンプ場(PM2時半着)
 09/19:剣沢キャンプ場(6時)ー前剣ー山頂ー剣沢キャンプ場ー雷鳥チャンプ場(pm4時) 
 ◆カニタテバエで1時間待ち、下山ヨコバエで30分待ちで、さすがの連休の登山者です。


■2010.09.18:大弛峠(標高;2380m)〜金峰山(ハイク) 【参加者 :林】
 日本一車で行ける高い峠からで行きました。
 山は特別な印象はありませんでしたが、話の種に一回は行ってみる価値があると思いました。


■2010.09.18:足立山〜戸ノ上山(ボッカ) 【参加者 :赤澤】

  尾根に出るまでは地獄、尾根縦走は涼風で初秋を感じた1日でした。

■2010.09.18:福智山(ボッカ) 【参加者 :西方、鉄井、栗原、新谷千春、三栗、毛利、下坂、高木、(山行見学 芳野)以上9名

■2010.09.12:狗吠峡(沢登) 【参加者:赤澤、岡村真由美・繁雄、以上3名】
 他の記録に比べ水量が少なかったせいか、滝は全て上ることが出来ました。
 2箇所の滝でザイル使用、約1時間半で抜け、下降13分で半日の山行でした。

■2010.09.12:久住山(ボッカ) 【参加者:栗原、三栗、新谷千春・哲磨、高木、以上5名】
■2010.09.11:九重山(赤川〜久住山〜扇ヶ鼻周回ボッカ) 【参加者:久保】

■2010.09.10:福智山(鱒淵ダム〜福智山〜尺岳〜カラス落し〜鱒淵ダム 約9時間) 【参加者 :鉄井、西方】
 山頂は涼しかったものの、後はサウナの中の様でした。

■2010.09.05:英彦山(ボッカ) 【参加者 :田村、西方、三栗、高木、以上4名】

■2010.09.05:錦鶏沢右俣(山口市) 【参加者 :赤澤、林、中原、岡村眞由美・繁雄、以上5名】 
 遡行: 約1時間30分 藪コギ:5分:下山萩往環道経由20分。短めの沢でしたが、そこそこの滝があるルートで、思ったより楽しめました。
 近場で暑さを避けての沢遊びには、良いのではないかと思います。


■2010.09.05:上野〜福智山〜鷹取山〜白糸の滝〜上野(ボッカ) 約4時間半 【参加者:加藤】
 風もほとんどなく、標高600mの上野越まで猛暑。頂上付近は微風とガスで少しばかり涼しい程度。
 福智山頂辺りはホトトギスが咲いており、ススキの穂もちらほら。鷹取山は、ゲンノショウコと女郎花の群落に蝶が舞っておりました。
 白糸の滝は涼を求めて家族連れで大賑わい。


■2010.09.04:涌蓋山(ひぜん湯から往復) 【参加者 :下坂】




★今月の山行報告

09月01日の例会で報告のあった山行は以下の通りです


■2010.08.29:堤谷 【参加者:しもさか】
■2010.08.29:九重山(ボッカ 今水→東尾根→大船山→風穴→今水)
  【参加者:赤澤、津行、松崎、西方、三栗、加藤、新谷哲磨・新谷千春、東滝、高木、岡村眞由美・繁雄】
  【毛利・・・九重高原ランニングトレーニング】

■2010.08.22:英彦山(ボッカ) 【参加者:加藤、栗原、赤澤、岡村眞由美・繁雄、以上5名】

■2010.08.21-22:北ア(蓮華温泉〜朝日岳) 【参加者:新谷哲磨・千春】
  涼しさを求め、北アルプスの北部である蓮華温泉から朝日岳を目指しましたが、日中は暑くバテバテの8時間でした。
 朝日山荘のテンバは、心地よく快適に過ごせましたが、下山も暑く、後半にアップダウンの連続で8時間かかりました。
 朝日岳頂上からの360度の眺望と五輪尾根の湧水の味は最高でした。


2010.08.15:大台ケ原中の滝(沢登登攀) 【参加者:赤澤、岡村繁雄、以上2名】
   充実登攀で、ほとんどがクライミングの沢登りでした。


■2010.08.15:皿倉山 【参加者:加藤】
 空荷でウロウロ、酷暑かと思いきや、風が強く、虫にも付きまとわれず、以外に涼しいハイキングを三時間半程度。

■2010.08.09-12:北ア後立山(種池〜針ノ木岳〜蓮華岳〜七倉岳縦走) 【参加者:新谷哲磨・千春】
 08/09:扇沢〜種池山荘  天気も良いなか急登を越え、テント張り終えたら雨だが、夕方から晴れる。
 08/10:種池山荘〜岩小屋沢岳〜鳴沢岳〜赤沢岳〜スバリ岳〜針の木岳〜針の木小屋
     午前中晴れ、針の木の登りから雨、距離が長く厳しい道で、時間がかかる。
 08/11:針ノ木小屋〜蓮華岳〜北葛岳〜七倉岳〜船窪小屋〜テンバ
     午前中晴れ、時間が短いが、アップダウンが激しく、かなりの疲労感がある。
     テンバに着き、有名な水場へ向い、美味しい水をゲット。あとは宴会。
 08/12:船窪〜七倉山荘へ下山   朝から雨、台風接近の情報の為、下山しました。車回収の為、タクシーで扇沢へ向い帰福。
    
■2010.08.13:九重(小田川遡行) 【参加者:下坂】
 1100:瀬ノ本登山口発〜1300沓掛山近くの稜線〜1500扇ケ鼻経由〜登山口
 ガスガスで真っ白・・下山途中から大雨にやられる。 沢は下部・1mくらいの乗り越しがいくつもあり少し楽しい。
 中間部・単調、上部・左左と進むがツメがすっきりしない。もう少し沢を進みもっと先で稜線にあがると良いかも。
 稜線に出たとき、ハイカーから「大丈夫ですか?!」と心配される。ドロドロだったので何事かと思ったよう。


■2010.08.08:上野峡〜福智山 【参加者:鉄井、西方】 日中は暑いので、早朝ハイキングにしました。

■2010.08.07:英彦山(裏彦) 【田村他1名】
 行きは思ったより涼しく、キツネノカミソリの群生を見、快適でしたが、帰りはアブに追っかけられ、閉口しました。

■2010.08.07:犬ケ岳(岩岳川沢登) 【参加者:赤澤、岡村眞由美・繁雄、以上3名】
 沢の遡行時間 約2時間30分 行動時間 約4時間20分でした。やっぱり夏は、沢登りが一番ですね。 




★今月の山行報告

08月04日の例会で報告のあった山行は以下の通りです。

■2010.08.03-08:北ア(剣岳・立山:欅平〜池平〜剣岳〜剣沢〜立山三山〜大日岳〜立山) 【参加者:溝尾】

■2010.08.01:福智山(七重ノ滝沢登) 【参加者:東滝、林、栗原、岡村真由美、岡村繁雄、以上5名
 久しぶりの七重の滝で、下界は猛暑の中快適な沢登りでした。

■2010.07.24-26:北アルプス白馬岳 【参加者:田村、加藤、新谷哲摩、新谷千春、高木、以上5名
(概略行程)
 07.24:猿倉〜鑓温泉、07.25:鑓温泉〜白馬頂上小屋テンバ  07.26:頂上小屋〜白馬山頂〜小蓮華岳〜白馬大池〜栂池
 お天気に恵まれ楽しい山行となりました。

■2010.07.25:九重山(黒岳) 【参加者:津行】
 白水鉱泉ー前岳ー高塚ー天狗ー風穴ー雨堤ー白水鉱泉

2010.0707-07.15:マウントレーニエ(北アメリカ:シアトル)
  現地時刻 10日12時50分山頂登頂
(概略行程:以下、現地時間)
 07.07(晴) シアトル到着 → 途中食料等買出し後ロッジ
 07.08(晴) 登山届け提出、周辺散策及び買出し
 07.09(晴) パラダイス(登山口)→ キャンプミューア
 07.10(晴) キャンプミューア → 山頂往復
 07.11(晴) キャンプミューア → パラダイスへ下山
 07.12(曇) 休養日 昼からタコマへ散策
 07.13(曇) シアトル観光
 07.14(晴) シアトル → インチョン → ソウル泊
 07.15(曇) インチョン → 福岡空港

■2010.07.22:犬ケ岳(ボッカ) 【参加者:田村、鉄井、加藤、以上3名】
 資料館前駐車場〜菩提山〜一ノ岳、往復約7時間
 菩提山頂まで土砂降り、縦走路からは台風並みの強風で木の根元が浮き上がる程でした。

■2010.07.18-19:三倉岳(RC) 【参加者:毛利、東滝、鍛冶、以上3名】

■2010.07.04:英彦山(別所駐車場〜表参道〜中岳往復) 【参加者:田村、鉄井、加藤、以上3名
 登りは霧雨、下りは結構な雨に降られましたが、風も穏やかで蒸し暑くもありませんでした。4時間強。




★今月の山行報告

06月30日の例会で報告のあった山行は以下の通りです。


■2010.06.26:富士山(富士宮登山口 6:00〜山頂 10:30〜富士宮登山口13:30  【参加者:鉄井、西方、三栗、栗原、高木、以上5名】
■2010.06.26:十勝岳(北海道日高山脈) 【参加者:はやし】
■2010.06.26:由布岳 【参加者:田村、加藤】
 正面登山口〜自然観察路を経て東登山口との鞍部〜東峰〜正面登山口迄、約5時間程度
 本日の花は、ウツギ、ミヤマキリシマ、マツムシソウ、淡いオレンジのツツジなど。
 予報通り雨でしたが、沈んだ朝霧を強風が吹き上げ、刻々と見え隠れする由布盆地が、雨で洗われた緑を配して、一層鮮やかでした。

■2010.06.20:皿倉山(駐車場〜花尾山〜帆柱山〜権現山〜皿倉山) 【参加者:西方、栗原、加藤、以上3名】
 皿倉山頂で一時的に小雨程度で概ね曇り、約4時間半、食材を調達しながら、比較的涼しい中を歩きました。


2010.06.12-13:富士山(須走口〜山頂往復) 【参加者:赤澤、岡村眞由美、三栗、高木、以上4名】
 06/12 :須走口AM8時ごろ出発、ボッカ山行約7時間で山頂到着
 06/13 :4:30 最高の日の出を見ながら山頂スタート約3時間で下山、風呂を探してふじやま温泉の朝風呂500円企画をゲット
           http://www.fujiyamaonsen.jp/
 入浴後、溶岩ステーキを堪能し、帰北。ステーキセットは2000円にアップしたものも肉厚もアップ!

■2010.06.13:福智山(鱒淵ダム〜九州自然歩道を経て頂上〜小屋〜ホッテ谷新道〜鱒淵ダム:小雨のち曇り)
 【参加者:田村、鉄井、栗原、加藤、以上4名】

■2010.06.12:皿倉山(角岩RC) 【参加者:毛利、岡村繁雄】
 角岩:ハング周辺つた等撤去作業後、毛利さん約5〜6m人工ルートをのばす。

2010.06.05-06:富士山(富士宮口から往復) 【参加者:三栗、西方、栗原、久保、以上4名】
 06/05:移動
 06/06: 02:45出発〜10:45帰着で往復8時間 標高:3200m以上〜頂稜まで残雪あり
 5日はガスにおおわれ肌寒い日でしたが、6日は快晴!しかし頂稜は強風・低温、滞在30分ほどで下山。


■20100606:九重山(沢水登山口⇒稲星越⇒白口岳⇒鉾立峠⇒佐渡窪⇒くたみ分れ⇒沢水登山口)
  鳴子山への直登ルートは崩壊が進んでいます
   【参加者 土師、東滝、田村、赤澤、以上4名】
■20100606:九重山黒岳(黒岳荘〜雨堤〜風穴〜天狗〜高塚〜前岳〜黒岳荘) 【参加者:新谷哲磨・千春】 
  山頂で5.6人に出会った以外は、静かな山行でした。

■20100605-06:九重山(長者原→坊がつる→中岳→久住→すがもり→長者原)  【参加者:岡村繁雄・眞由美 他2名




★今月の山行報告

06月02日の例会で報告のあった山行は以下の通りです。

■2010.05.30:福智山(竜王峡〜尺岳〜福智山〜竜王峡) 【参加者:加藤】
2010.05.29-30:御嶽山(濁河温泉〜五の池小屋〜摩利支天山往復) 【参加者:岡村眞由美、三栗、栗原、久保、以上4名】

■2010.05.29:皿倉山(角岩、等) 【参加者:毛利、岡村繁雄】

■2010.05.29:九重山(沢水〜白口岳〜稲星山〜沢水) 【参加者:新谷哲磨・千春】


2010.05.22:富士山(富士宮口から往復) 【参加者:赤澤、高木、西方、岡村眞由美・繁雄、以上5名】


■2010.05.15:皿倉山(ボッカ) 【参加者:岡村眞由美・繁雄】
■2010.05.15:恐羅漢山(匹見〜亀井谷〜台所ヶ原〜恐羅漢) 【参加者:西方、鉄井、三栗、高木、以上4名】
 熊に遭遇しました。やはり生息地ど真ん中です。




★今月の山行報告

05月 12日の例会で報告のあった山行は以下の通りです。

■2010.05.09:大崩山系 日隠山;アケボノツツジ鑑賞登山 二ツ岳;ヒカゲツツジ鑑賞。
 山頂直下、登山道の両脇にびっしりのヒカゲツツジが・・・それは凄かったです。
 日本一の群生地だとか!あんなに沢山は、初めて見ました。【参加者:三栗、他】

■2010.05.08:由布岳(正面登山口〜西峰〜お鉢〜東峰〜登山口) 2時間30分 【参加者:しもさか】

2010.05.04:六甲(魚屋道;ととやみち) 【参加者:三栗】
 甲南山手駅〜東お多福山〜蛇谷北山〜六甲山〜有馬温泉下山。
 今年のゴールデンウィークは、何処もお天気に恵まれ良かったですね! 六甲は、アケボノツツジも咲いてて、歩きやすい良い山でした。
 アップダウンがあり、うろうろすると結構疲れます。山頂の一軒茶屋で飲んだビールが最高でした!!

■2010.05.03-04:四国(赤石山系〜笹ヶ峰)  【参加者:松崎、津行】
 05/03:3日 東赤石、西赤石、 05/04:ちち山、笹ヶ峰
 銅山峰ヒュッテで慕営して笹ヶ峰まで縦走よていでしたが花もまったくなく、暑くて銅山越えから下山しました。(津行)


■2010.05.01-04:北ア剱岳(早月尾根〜剱岳〜室堂)
 05/01 馬場島〜早月小屋幕営地
 05/02 幕営地〜剱岳〜剣沢幕営地
 05/03 AG:岡村・溝尾・久保;剣沢〜奥大日岳〜雷鳥沢幕営地
   BG:西方・中原・岡村M・新谷・赤澤;剣沢〜室堂〜立山町
 05/04 AG:雷鳥沢〜室堂〜立山町(BGと合流)

 登路の状態:
 例年に比較して残雪量多い。05/01-02は低温だったので尾根2800m付近、頂稜直下は部分的に氷化。
 下山ルートのルンゼ〜カニの横ばいあたりも氷化しておりザイル確保で登行
 3日間ともに好天に恵まれ参加者全員、春山を満喫しました。
 【参加者:中原、西方、赤澤、岡村眞由美・繁雄、新谷哲磨、溝尾、久保、以上8名】

■2010.05.01-04:四国大堂海岸(RC)
 【参加者:東滝、鍛冶、毛利、以上3名】

■2010.04.29:日向神RC(道端エリア、サンセットエリア中部 新緑のテラス) 【参加者:毛利、しもさか、新
 ※御船山はクライミング禁止となっていて、日向神ダムに転進しました。
  『御船山楽園は2009年11月20日に【国登録記念物】に認定されました。』
  多分、クライミングは再開されないと思います。

■2010.04.29:九重(長者原〜下泉水〜上泉水〜黒岩山〜牧ノ戸峠〜長者原)
 
晴天の下、縦走路の気温は日陰で3℃〜5℃程度。少しばかり冷たい風の中をゆったりペースでの山行でした。
 黒岩山のシャクナゲは、まだ蕾がかたく、ハルリンドウ、スミレ、ミツバツツジが咲いておりました。
 【参加者:田村、鉄井、加藤】


2010.04.25:大崩山系(犬流登山口−大鋸、鹿ノ背ー夏木山ー夏木新道登山口) 【参加者:松崎、津行】
  ◆曙つつじ:5合目前後が見ごろで山頂はまだつぼみです。
■2010.04.25:砥石山〜三郡山〜頭巾山(ボッカ) 【参加者:新谷千春・哲磨】
■2010.04.24:皿倉山(ボッカ) 【参加者: 林、岡村眞由美・繁雄、以上3名】

■2010.04.18:沓尾山(行橋) ボルダーリング 【参加者:東滝、鍛冶】

2010.04.17-18:八ヶ岳(舟山十字路ー御小屋尾根ー阿弥陀岳往復) 【参加者:三栗、西方、新谷T、赤澤、久保、以上5名】
  ◆04.16は明け方まで季節外れの降雪。新雪10cm程度、春山と冬山一緒に楽しみました。尾根上部及びピークの眺望抜群!
  ◆御小屋尾根ルートは、2300m以上は急坂。頂稜に抜ける手前、100m程が一部氷化(下降時はザイル使用)

■2010.04.17:皿倉山(ボッカ) 【参加者:岡村眞由美・繁雄】


■2010.04.11:JR篠栗駅→若杉山→三郡山→宝満山→西鉄大宰府駅
  ◆ボッカ&ハイク  行動時間9時間30分の充実した山行でした。
  【参加者:西方、田村、鉄井、三栗、土師、中原、毛利、新谷哲磨、新谷千春、岡村眞由美、岡村繁雄、以上11名】




★今月の山行報告

04月 07日の例会で報告のあった山行は以下の通りです。

■2010.04.04:杣の里〜御前岳〜釈迦ヶ岳〜杣の里(周回ボッカ) 【参加者:新谷哲磨・千春】
2010.04.04:犬ヶ岳ー求菩提(周回ボッカ)【参加者:三栗、赤澤、久保、以上3名】 《15-20kgボッカで6時間10分》
■2010.04.04:祖母・傾(上畑ー前障子:ボッカ) 【参加者:松崎、津行、以上2名】 《きついボッカでした》
■2010.04.03:皿倉山(ボッカ) 【参加者:岡村眞由美・繁雄】
■2010.04.03:平尾台トレラン 【参加者:下坂】 
 吹上P〜貫山(58分)〜鬼の唐手岩(26分)〜桶ヶ辻(26分)〜天狗岩〜茶ヶ床園地〜吹上P(70分)


■2010.03.28:花見山行 (寺内ー戸ノ上山ー足立山ー森林公園;桜の園) 
 【参加者:西方、赤澤、高木、東滝、岡村眞由美・繁雄、三栗、栗原、加藤、林、久保、以上11名】


2010.03.24-3.28:八ヶ岳アイスクライミング(南沢小滝、ジョウゴ沢) 【参加者:樺島、溝尾、以上2名】

2010.03.22:鳥越峠ー烏ヶ山 【参加者:岡村眞由美・繁雄、赤澤、久保、以上4名】
2010.03.20-03.22:四国(瓶ヶ森ー黒森ー石鎚山)
  【参加者:西方、三栗、中原、新谷哲磨、高木、今林(さんらく会)、以上6名】

■2010.03.21-22:九重山(三俣山ー大船山、ボッカ&ハイク) 【参加者:松崎、津行、以上2名】
■2010.03.21-22:三倉岳(RC) 【参加者:東滝、鍛冶、以上2名】

■2010.03.14:白滝山(山口、ハイク&ボッカ)+一ノ俣温泉&重兵衛茶屋
 【参加者:新谷哲磨・千春、三栗、西方、中原、高木、田村、栗原、岡村繁雄・眞由美、林、赤澤、以上12名】


■2010.03.07:皿倉山(ボッカ) 【参加者:土師、加藤、、岡村眞由美・繁雄、以上4名】
■2010.03.07:福智山ー尺岳往復(ボッカ) 【参加者:鉄井、田村、三栗、西方、以上4名】
■2010.03.07:華山+一の俣温泉 【参加者:赤澤、久保、以上2名】





★今月の山行報告

03月 03日の例会で報告のあった山行は以下の通りです。

2010.02.28:傾山(ボッカ) 九折ー三ツ尾ー傾山ー九折越ー九折周回
  【参加者:津行、松崎、岡村眞由美・繁雄、赤澤、久保、以上6名】
■2010.02.28:八面山(RC) 【参加者:新】


■2010.02.21:十方山 【参加者:新谷哲磨・千春】
■2010.02.21:宝満山(うめみ山行) 【参加者:岡村眞由美、土師、毛利、田村、岡村繁雄、以上5名】

2010.02.21:伯耆大山(雪稜クライミング)
  ・八合尾根 【参加者:西方、三栗、栗原、高木、以上4名】
  ・弥山尾根東稜 【参加者:原田、新、赤澤、久保、以上4名】

■2010.02.14:英彦山(別所駐車場⇒スキー場⇒バードウオッチ散策路⇒北西尾根⇒中岳⇒南岳⇒鬼杉⇒奉幣殿⇒別所駐車場) 
  【参加者:栗原、鉄井、東滝、赤澤、以上4名】

■2010.01.13:皿倉山(ボッカ) 【参加者:岡村眞由美・繁雄】

■2010.02.06-07:大峰山系(弥山、八経ヶ岳) 【参加者:鉄井、田村、西方、三栗、新谷哲磨・千春、高木、以上7名
■2010.02.07:足立山(ボッカ) 【参加者:赤澤】
■2010.02.06:皿倉山(ボッカ) 【参加者:新、岡村眞由美・繁雄、以上3名】
■2010.02.06:福智山(ボッカ) 【参加者:久保】




★今月の山行報告

02月 03日の例会で報告のあった山行は以下の通りです。


■2010.01.31:福智山〜赤牟田ノ辻(ボッカ&ハイク) 【参加者:三栗、西方、土師、栗原、久保、以上5名】
■2010.01.31:宝満山〜仏頂山〜難所ヶ滝(ボッカ) 【参加者:新谷哲磨・千春】
■2010.01.30:皿倉山(ボッカ) 【参加者:岡村眞由美・繁雄】

2010.01.24:新春山行(正面登山口〜日向岳〜由布岳:軽装〜別府温泉)
 【参加者:東滝、加藤、林、鉄井、溝尾、田村、西方、三栗、岡村繁雄・眞由美、栗原、中原、久保、赤澤、津行、松崎、高木、以上17名】

■2010.01.17:津波戸山(杵築)【参加者:西方、三栗、他数名】

2010.01.10-11:寂地山〜右谷山 【参加者:西方、三栗、赤澤、久保、以上4名】
■2010.01.10:九重山(長者原ー法華院山荘ー北千里ー久住わかれー星生山ー牧ノ戸ー長者原) 【参加者:松崎、津行、以上2名】
■2010.01.10:英彦山 【参加者:
新谷哲磨・千春




★今月の山行報告

01月 06日の例会で報告のあった山行は以下の通りです。


■2010.01.04:越敷岳〜緩木山周回 【参加者:新谷哲磨・千春】
■2010.01.01-04:大堂海岸RC 【参加者:東滝、他】
■2010.01.01:障子ヶ岳 【参加者:鉄井、三栗、田村、川中、他2名】

2009.12.28-30:南ア(黒戸尾根〜甲斐駒ヶ岳〜戸台)  【参加者:岡村繁雄、久保、以上2名】
 ・12/28、朝から少雨のため時間待ち。10時より登行開始、16時、5合目幕営。午後より強風、トレースも消え少々ラッセル
 ・12/29、快晴無風!甲斐駒ケ岳越えて北沢峠幕営地まで。7合目まではトレースなし。 16時幕営地着。
 ・12/30、戸台へ下山。鳳凰三山までは結構な積雪とトレースなし。2人で2日間での踏破は無理と判断、下山

■2009.12.26:星生山(ボッカ)青空の下、直登コースから久住別れ周回 【参加者:新谷哲磨・千春】
 ・12/29:尾鈴山〜矢筈岳周回縦走
 ・12/30:行縢山 2日間共天候に恵まれ晴天の中久しぶりのハイクでした

■2009.12.26-29:四国(剣山〜三嶺の縦走) 【参加者:溝尾、緒方、以上2名】
 ・山中3泊。天気概ね良好。稜線は雪が多く四国の山の感じではなかったです。
  時間切れで三嶺を目前にして下山。タフな3日間でした。

2009.12.20:三瓶山スノーハイク(前夜発) 西ノ原〜男三瓶山〜女三瓶山〜大平山〜室内池〜西ノ原周遊で5時間
  【参加者:西方、栗原、赤澤、久保、坂根※、勝野※(※さんらく会)、以上6名】
 予想に反して積雪は少なく、多い所で膝下くらいでした。

■2008.12.12:金山(ボッカ) 【参加者:新谷哲磨・千春】
■2008.12.12:鶴見岳(扇山ーしゃくなげ尾根ー内山ー鶴見岳:ボッカ) 【参加者:岡村眞由美、赤澤、久保、以上3名
 (累積標高差:1500m、距離:7.3km、行動時間:5時間、休憩時間:1時間 天候悪化+お疲れ⇒下山は、ロープウェイ!
■2008.12.12:皿倉山(ボッカ) 【参加者:岡村繁雄】

2009.12.06:忘年山行(権現山頂上広場) 
  【参加者:原田、毛利、土師、林、三栗、岡村眞由美・繁雄、田村、鉄井、栗原、
   新谷哲磨・千春、加藤、赤澤、東滝、西方、溝尾、中原、津行、松崎、高木、久保、以上22名】
■2008.12.05:鶴見岳(ボッカ) 【参加者:久保】