BACK  PREV.  NEXT

会員の近況報告(〜2002.8)


爽快!初めての北ア:白馬岳と穂高岳
2002.08.21-26

私の『修行の旅』、さわりだけ紹介します。今回、念願だった1週間の連続休暇、やっと取れたので遊びまわってきました。目的地は、かねてから行きたいと思ってた北アルプス。24日の朝に雨が少し降っただけで他はすべて晴れ、という天候に恵まれ夏山満喫!大満足の山行でした。

8月22−23日
白馬鑓温泉に入りたくて、まず白馬岳に行くことにしました。時々ガスがかかったもののほとんど快晴で素晴らしい景色を見ることができました。
白馬山荘のレストランでお茶を飲んでいるとスライドショーが始まり、花の解説を聞くことができました。すぐ忘れましたけど。

二日目は白馬山荘から猿倉まで下りるつもりでしたが、下りばかりで時間がかかりそうだったので、杓子岳の前で私を追い抜いていった人に声をかけ同行させてもらいました。白馬山行のメインである鑓温泉に入りました。展望がきくのが混浴だけでしたのでそちらに入りました。本当に登山道から丸見えでした。お湯は熱めで硫黄の臭いがしました。

同行させてもらえたおかげで白馬鑓温泉〜猿倉までコースタイム4時間のところを3時間10分で下りることができました。私にしては早かったです。もう一人の同行者の方に松本駅まで送っていただき、夕食までご馳走になりました。
白馬では山より知らない人と出会えたことが楽しかったです。

8月24−26日
穂高には以前一緒に久住へ行ったM氏とその友だちB氏と行きました。上高地を出発したときは小雨が降っていましたがすぐに止み晴れとなりました。
涸沢にテントを張っていると涸沢音楽祭が始まりました。音楽を聴きながら夕食を食べお酒を飲みました。山で音楽を聴けるとは思いませんでした。翌日は北穂へ。みんな寝坊してしまい1時間以上遅れて出発しました。休憩していると変な声が。興奮した猿が威嚇してきました。急いでその場をずらかりました。涸沢から2時間半ほどで山頂へ。ガスも雲もかかってなく、快晴で槍も綺麗にみえました。山荘で牛乳を飲みながら1時間ほどゆっくりしました。

北穂を後にして涸沢岳へ。岩場と鎖場だったので三人とも緊張して歩きました。その分充実しました。
穂高岳山荘で食事をとり、涸沢へ。涸沢小屋でソフトクリームを、ヒュッテでおでんと生ビールを食べました。夜も快晴でたくさんの星と流れ星を見ることができました。

翌朝は快晴でモルゲンロートを見ることもできました。ずっと快晴で別れを惜しみながら穂高に別れを告げました。帰りは高山で飛騨牛と朴葉焼きでしめました。フルコースを食べたような気分の山行でした。(Hidaka記)

★行程
21日北九州〜白馬
22日猿倉〜白馬岳〜白馬山荘
23日白馬山荘〜杓子岳〜白馬鑓〜鑓温泉〜猿倉〜松本
24日松本〜上高地〜涸沢(テント泊)
25日涸沢〜北穂〜涸沢岳〜穂高岳山荘〜涸沢(テント泊)
26日涸沢〜上高地〜大阪〜北九州
北穂の岩場、鎖場を行く

白馬大雪渓 白馬岳遠望

鑓温泉 上高地から奥穂高岳 北穂高からの槍ヶ岳

涼を満喫!(可奈子さんの夏休み)

2002.08.18 福智山七重の滝

★この夏は絶対沢登に行きたい!と、道具を揃えて、意気込んでいましたが
中々仕事との予定が合わず諦めていた所、
今回七重の滝のお誘いがあり大喜びで参加しました。 
初めてでドキドキでしたが、皆様のおかげで、涼を満喫できました♪
感謝!!!m(_ _)m   赤澤 可奈子

★参加者:岡村繁雄・岡村眞由美・原田徳一・赤澤可奈子・赤澤和行

山口の山:莇ヶ岳・飯ヶ岳 (2002.8.18)

★山口は、しばしば訪れる寂地山を初め樹林に覆われた山がほとんどです。今回は、ぶなの天然林を求め鹿野ICの近くにある莇ヶ岳(1004m)、飯ヶ岳(937m)を訪ねました。パートナーは前日になって初めて日曜日が休日だと気付いた日高さんです。

★行動記録:
 6:00小倉駅発。鹿野ICーアザミヶ岳登山口駐車場(8:00-8:15)〜山頂(9:30-9:50)〜登山口(10:50-11:00)ー【車で移動】ー飯ヶ岳臨時駐車場(11:45-11:55)〜飯ヶ岳登山口(12:20-12:30)〜飯ヶ岳(13:30-13:40)〜【ブナ林散策】〜登山口(14:55)〜駐車場(15:10-15:20)〜【ガソリン求めてウロウロ】〜阿武川温泉(17:20-18:00)〜小倉駅(20:20)

莇ヶ岳山頂
莇ヶ岳(あざみがたけ):市販の案内書に詳細あります。特徴は山頂直下の岩場かな。立派な鎖がかかってる。三の鎖は50-60mはある。最後10m位が傾斜の強い壁で結構高度感あり。念のためザイルだしました。山頂〜弟見山にはぶな林あるとのこと。今回はパス。山頂の北側からぶな林が続いています。
 展望は抜群、ポピュラーな山のようで往復する間に20数名に会いました。13名の大パーティは4日間かけて十種ヶ峰まで県境縦走とのこと。それぞれの山域にはそれなりの課題があるんですね。

 アクセス:登山口駐車場まで舗装されているが、夏は両側からせり出した雑草のせいもあり最後の数百mが狭い!離合所数箇所あり。(途中の石鎚神社付近も駐車可なので擦り傷がいやであれば神社に止め40分余計歩くだけ。)


飯ヶ岳(いいがたけ):315号線をはさんですぐ隣にありますが、滑から『三本杉』経由で登頂。最近山頂付近の天然ブナ林に散策路が開かれており周回コースとなっている。ブナ、ミズナラ、等の落葉樹の巨木が結構あり、秋は楽しめそうです。
 アクセスはまあまあ。登山口に駐車場あり。滑から5km位未舗装道路となるが工事用車両がはいっているので路面は普通で乗用車でもOK、幅員は十分。


 注:今回は現地案内板に従って臨時駐車場に駐車しましたが、工事も終了しており登山口駐車場まで車では入れます。そうすればだいぶ時間短縮可能です。

★温泉:
 ちょっと遠いですが下山後9号線に出て赤沢さん推薦の
『阿武川温泉』によりました。
泉質良好。入湯料300円、タオル付。詳細は
HP(ナンデモ雑記帖)参照ください。

(Y.Kubo記)
飯ヶ岳山頂(あいにくの雨!)

アザミヶ岳山頂のブナ林 山頂直下3の鎖
(これは一部)
飯ヶ岳を望む
飯ヶ岳中腹の赤松原生林 ブナ、ミズナラの巨木 うっそうとしたぶな天然林



北ア:西穂高岳〜奥穂高岳 2002.8.12〜8.15

■16日の朝のフェリーで戻ってきました。西穂〜奥穂を無事に縦走しました。縦走路は日中、霧の中で景色は全くダメでしたが、幸い雨には会わず、結構涼しく歩きやすかったです。
■行程
12日 上高地15:20〜西穂山荘18:10 (幕営)
13日 西穂山荘6:10〜西穂山頂8:20〜天狗のコル11:40〜奥穂山頂15:10〜穂高山荘16:00(幕営)
14日 穂高山荘6:45〜涸沢ヒュッテ8:10〜上高地14:20〜豊田市泊
15日 豊田〜神戸(フェリー)

■参加者:新、他1名



南ア:北岳〜間ノ岳 2002.8.11〜8.14

■12日〜14日 南アルプス 北岳に行って来ました。先ほど福岡に戻りました。足腰ががくがくで訓練不足を痛感しました。今、栄養ドリンクを飲みながら書き込んでます。
■行程
《11日》 新宿〜あずさ〜甲府(pm8:30)友人の車で広河原へ(am1:00 車泊)
《12日》 6:32 広河原〜二俣〜左俣〜雪渓〜八本歯コル 13:00。13:50 分岐点 〜 北岳山荘 15:00着 幕営
《13日》 スモッグの中、晴れ間を伺い、7:00幕営地〜中白根岳〜間ノ岳8:25->摂氏3度。 9:40幕営地へ
    11:20幕営地から12:05吊尾根分岐〜12:30北岳山頂。13:25 幕営地
《14日》 5:50 幕営から 八本歯コル経由で広河原 10:40着。甲州温泉を経て、新富士駅からコダマで横浜〜羽田へ。羽田19:15発で帰宅

■参加者:河野に同行したのは友人1名他1名
■11日夜は強風、12日はスモッグでしたが、全般的に天気に恵まれ 富士山や甲斐駒、仙丈、鳳凰、中央アルプスの眺めや花(名前は よく分かりません)がとてもきれいでした。初日、連続する登りには日ごろ怠慢さがでて、ばてあがりました。ボッカでまた鍛えねばと痛感しました。(Kawano記、2002.08.14)



間の岳山頂にて 北岳とベースの北岳山荘キャンプ指定地 北岳山頂にて

 ガス、時々小雨! 2002.08.11 九重:坊ヶツル〜白口谷〜中岳

★軽装、のんびりの夏山:九重の予定でしたがあいにくのガスと小雨。しかしそのためか暑苦しくなく気温も幾分低め、快適とはいいませんがそこそこ楽しんできました。
★ルート:ヘヤピンカーブの駐車場ーすがもり越ー法華院ー白口谷ー中岳ー北千里浜ー駐車場
★参加者:加藤、日高、柴田、赤澤、久保、以上5名

★温泉:天気悪いので最も近い、『山恵の湯』

中岳山頂 白口谷を行く 東千里浜をブラブラ

BACK  PREV.  NEXT