BACK  PREV.  NEXT


会員の近況報告(〜2002.1) 



下界が雨、でダメかな、と思ったんですが・・・霧氷の由布岳  2002.01.27
北九州を出る時は小雨模様。別府方面は少しいいかな、と思ったんですが冷え込み足りず小雨。ダメか、と思いきや正面登山口付近ではミゾレ模様、ガスの中に見え隠れする山肌にも白いものがチラチラ。よかった!雪有り。
 
■思い思いにカッパやらヤッケ着込んで:9:40頃出発。何時ものように山腹を右に巻き東登山口からの道と合流途中核心部?の岩場で中高年G、といっても我々も立派な中高年ですが、に追いつく。先に道を譲ってもらい霧氷の花咲く稜線へ。満開とはいかず5,6部咲き、といったところ。
■展望はない上風も強く気温の割には寒いので東峰での記念撮影もそこそこにして正面登山道を駆け下りました。東へのトラバース分岐で遅い昼食にしましたが、寒さにもかかわらずいつもの癖?でビールをあおったら体の芯から冷え込む。何やってんのかな、と思いますが仕方ないことで身についた習慣はなかなか直りません。

■正面駐車場着14:00。帰りの風呂、これもマンネリの湯布院ハイツ(次回は秘湯探しときます)。耶馬溪経由で18:00前には帰北しました。参加者は7名、皆さん、お疲れ様でした。(Y.Kubo記)




久しぶり?の福智山は、冷たいガスの中!  2002.01.20
■午前中くらいは持つかな?と思っていったんですが残念ながら冷たいガスに覆われていました。寒いので小屋で食事。早めに切り上げ下山、ダムに着いたころ雨が降り出しタッチの差でセーフ!
■参加者:赤澤さん+5名



小雨の九重散策
2002.1.14
■久しぶりに九重連山(すがもり越-久住-南登山口からの分岐-稲星-白口-法華院-すがもり越)を駆け巡ろうと張り切って出かけたのは良かったけれど、プラ靴のインナーを忘れ、積雪の中を運動靴での山行になりました。
 みなさんくれぐれも出かける前の装備のチェックを怠りなく。
■コース及びタイム:牧ノ戸駐車場(7:11)⇒すがもり越(7:54 8:10)⇒久住山(9:15 9:25)⇒中岳(10:30)⇒天狗ケ城⇒久住分れ(11:12)⇒すがも越(11:51 12:03)⇒林道分岐( 12:31)⇒牧ノ戸駐車場(12:40)
■情報:九重観光ホテルの洗い場の出の悪かったお湯が十分に出ました。お客が少なかったからかもしれませんが。(Akazawa 記)



2002.1.12   宝満山、仏頂山ハイキング

■12日土曜日 宝満山、仏頂山ハイキング
  参加者...岡村S.田村.日高
  所要時間..登り2時間..休憩(昼食)1時間..下り50分
  宝満山登山道は、このところやたらと新たに道ができており、方向音痴の方はご用心。(Okamura 記)


都久志の湯(帰りに寄った温泉)

500円。成分が肌に効くよう調整している。カルキ臭はそんなにない。露天大1露天小2サウナ1打たせ湯1内湯1。
 デザート飛び梅ソフトクリーム。シャーベットとソフトクリームを合わせたような微妙な味。(Hidaka 記)



九重山:立中山&鉢窪  2002.1.13

■厳冬期の伯耆大山に行きたかったのですが、12日は新規店舗の商談とご葬儀があり参加を断念しました。九重の立中山の東にある、鉢窪を訪問することにしました。ひさし振り単独の予定でしたが・・!12日の夜出発。長者原Pに車中泊。ネット友人からAM6時携帯に電話が入りました。連れて行って欲しいとのことで総員5名となりました。

■コースは、吉部登山口〜法華院温泉山荘〜鉾立峠〜立中山〜鉢窪〜大船山〜坊がつる〜吉部登山口です。AM7時50分出発・PM4時5分帰着。立中山〜鉢窪ルートは最近整備されたようで、テープが沢山あって全く問題ありません。気温も20度あり日溜りのハイクを楽しんで来ました。(Hashimoto 記)




2002年

正月山行:九重山
(Cグループ)
■参加者は  田村、岡村M、速水、の3名 
■1月1日は雨だったので13時に小倉を出発しました。長者原に着くと風が強く小雪の舞う最惑の天気になり、駐車場にダンロツプ4人用テントを張る事になりました。
 
 テント内は3人では広く、美味しいちゃんこ鍋と美酒で夜がすぎました。2日 朝6時まだ風,雪が強く暗いので7時にテントを撤収、8時に長者原を出発しました、気温ー6.5度風が強い中、快適に歩く事か出来、雨ヶ池、法華院で休憩、10時30分、天気も悪く、私のローバーの登山靴のソールが剥げたので下山する事にしました。長者原は雪で真白でタイヤにチェーン着け出発しました、4時間30分かかり、20時に小倉に着きました.。(F.Hayamizu記)

傾・祖母縦走については『山旅人』さんのHPに詳細報告が掲載されています。


英彦山:北西尾根〜中岳  2002.01.06

■英彦山:北西尾根?、そんなのあった?とお思いでしょう。別所駐車場から豊前坊のほうへ行くとバンガローの立ち並ぶキャンプ場にでます。そこから右に尾根を上がると野鳥観察路のトラバースルートに出ます。普通は右にとりますが、右に行かず尾根を直登すれば、1時間程度で中岳上宮直下の笹の原(上宮から奉幣殿に向かうと右手に広がる笹の原)にでます。
 

■今は下草もなく落葉した木立の中を落ち葉を踏みしめて頬に風を感じながら気持ちよく歩けます。最初は急傾斜ですがそのうち傾斜は緩みのんびり行くと笹の藪に出ます。藪に入らず右に行くと笹薮に立派な切り分けがあります。あとは道なり。(どこでも歩けますが、赤テープあるのでそれづたいが楽)。12-3月くらいまでは人に会わず静かな山行楽しめます。ぶらりとどうぞ!(Y.Kubo 記)


ぶらり歩きの北西尾根 上宮直下の笹の原 残雪たっぷりありました!

BACK  PREV.  NEXT