BACK  PREV.  NEXT


会員の近況報告(〜2002.3.20) 


2002.03.17 英彦山

が今年沢登をしたいというので、ボッカをかねて二人で英彦山に出かけました。コースは下記の通りです。鬼杉で昼食後、大南神社から三国峠にぬける途中にある、大きな岩を乗り越える場所で唖然としました。見事に岩をくりぬいて階段が出来ており、てっぺんは50cmぐらい削り取っていました。ちょっとやりすぎですよね。下山後温泉は久保さんお薦めの守実温泉に出かけ、夕食は彦山駅前の食堂でヤマメ、鯉こくの定食を注文し大満足の1日でした。(Akazawa記)

★コース:別所駐車場(8:01)⇒バードライン⇒産霊神社(9:20 9:25)⇒中岳(9:40 9:51)⇒南岳(10:00 10:10)⇒鬼杉(11:00 12:00)⇒大南神社⇒三国峠⇒奉幣殿(12:58 13:02)   ⇒別所駐車場(13:20)


2002.03.17 井原山〜雷山


★井原山登山口ー井原雷山山中腹自然歩道経由雷山観音上部林道まで約1時間。清賀ノ滝経由雷山山頂まで1時間30分。井原山山頂まで1時間。山頂で1時間昼食、井原山登山口まで1時間10分。山行時間5時間40分。天候もまずまずで、快適な山行でした。

★参加者:岡村M.岡村S.加藤.田村  4名


★温泉:新宮温泉 
550円。スーパー銭湯で、石けんシャンプーなし。露天ふろのみ温泉らしく、内湯は塩素の臭いがかなりきつかった。

★帰りにマリノワシティーのモンベルで見学、買い物を楽しみ一日めいっぱい楽しんだ感じでした。(Okamura記)




原田さん鷲ケ峰でデビュー! 2002.03.10

■岡村/赤澤、原田/新のザイルパートナーで鷲ケ峰の赤壁、北壁に挑戦しました。前日、何時ものように避難壕にテントを張り、鍋を囲んでの宴会。翌日、7時20分駐車場を出発、時間調整をかねて、虎ケ峰に登りました。原田さんにとってバリエーションルートでトップを行くのは今日が初めてでした。

 縦走後感想を聞くと、「なんちゃことない」と言ったとか言わなかったとか。好天に恵まれ、快適な山行になりました。


■コースタイム:仙酔峡駐車場(7:20)⇒関門レリーフ(7:52 8:05)⇒虎ケ峰(8:45 8:50)⇒第1キレット⇒赤壁(9:05 9:35)⇒北壁(9:45 10:40)⇒鷲ケ峰(10:42 11:05)⇒懸垂下降点⇒第2キレット・15mの岩壁⇒ナイフリッジ⇒天狗の舞台⇒避難小屋(12:25 12:50)⇒高岳(12:58 13:00)⇒中岳(13:10 13:12)⇒山頂ロープーウェイ駅⇒仙酔峡駐車場(13:56)


温泉情報
■情報:かんぽの宿阿蘇(仙酔峡温泉)は昨年11月にリニューアルされたばかりです。うれしい事に、浴室が広く綺麗で、入浴客が少なく、料金が安い(450円)と3拍子揃っています。温泉効能は低張性中性温泉で泉温は42℃です。
★参加者:新、原田、岡村、赤澤の4名でした。(Akazawa記)

福寿草愛で山行

■2002年3月2日(土)〜3月3日(日) ■参加者:橋本 田村 他 ■場所:背梁山地 五家荘の奥ー上福根山

■コース:久連子登山口→岩宇土山→上福根山→オコバ谷→久連子登山口
■温泉:五木村温泉センター 200円 (Tamura記)


大久保台梅林(豊後大山町)の情報 Part.2

3月3日は梅祭りで交通規制がかかると言う事で5時40分に自宅出発。7時50分に大久保台梅林に到着。すでに、現地では屋台の準備やイベントの会場作り等で地元の人達が忙しく動き回っていた。また、本格的なカメラと三脚を抱えた人達が5〜6人梅林の中で撮影始めていた。予定通り、ほとんど人のいない満開の梅林を十分堪能して9時10分大久保台梅林を後にした。

来年は
大久保台梅林を見て御前岳・釈迦岳の山行を予定されてはいかがですか?(Akazawa記)



野峠〜犬ヶ岳:標高差は500m弱でたいしたことないんですが・・・・(2002.03.03)
■本で調べたら犬ヶ岳まで大小20くらいピークがあるそうです。イヤー、疲れました。(ちなみに2人とも26kg強持ってましたので)
給油後の帰り、くだりの筈なのに登りが結構あり疲れますよ!
野峠〜一ノ岳〜犬ヶ岳〜一ノ岳が3時間、一ノ岳での給油が1時間、下山1時間、合計5時間でした。午前中は結構冷えて2人とも、鼻水すすりながら歩きました。

■参加者:原田、久保 2名。


帰りの温泉は、”やまくにまち”の守実温泉

■入浴料200円、石鹸30円、洗髪料20円です。
■山国町役場やシアター、図書館などはいっている”コア.やまくに”のすぐ近くあります。
■露天風呂はありませんが昔ながらのゆったり温泉気分が味わえます。広い休憩室あり。食事可。
■右は、守実温泉”憩い荘”です。

戸ノ上山へ行ってきました!(ボッカ山行)

■年月日 : 平成14年3月2日(土)12時45分〜16時30分
■天  気 : 曇
■コース  : 北迫口〜藤松分岐(戸ノ上山〜足立山の中間点)〜戸ノ上山〜北迫口。3月3日は家庭サービス(大山の梅見)の為、2日午後からの山行になった。久しぶりに25K担いだので肩へのくい込みが大変こたえた。また、汗が滝のように流れ落ちたおかげで、山頂でのビールは最高においしかった。今の季節、戸ノ上山〜足立山を縦走する人が多く、中間点までの間に18人に会った。(Akazawa記)


情 報 : 豊後大山町に今年10月に「ひびきの郷」がオープンするそうです。
 http://www.town.oyama.oita.jp/motenashi/mo_index.html
       釈迦岳・御前岳山行の汗を洗い流すには最適の施設みたいですよ。


里はもう春のよそおいですが・・・寂地は残雪たっぷり!

2002年2月17日、原田、赤澤、久保の3名で寂地山に出かけました。

■天気少々悪かったんですが、先週の”彷徨3人組”でルンルン楽勝のスノーハイクのつもりで出かけました。
コースは、寂地峡駐車場〜『五竜の滝』〜みのこし峠〜寂地山(1337m)〜林道〜駐車場の周回コース。

ところがたいそうな積雪、みのこし峠までは踏跡あるんですが昨日の気温でしまりがなくなったのか、ステップがヘナヘナ,稜線〜林道は、わかんのトレールがあり助かりましたがそれでも1周6時間半を要しました。

勿論、稜線は霧雨とガス、言うまでもないことですが。ところが駐車場に着いた途端、青空が広がりました。今年になって悪天に気に入られたみたいで少々いやな気分です。

でも帰りの六日市までの田舎道、里の景色が心地いいドライブを楽しみました(Y.Kubo記)。


お帰りのお風呂はこちら・・・・深谷峡温泉 清流の郷


寂地峡駐車場から六日市方面へ20分も行けばあります。看板に注意!
入浴料:400円、循環式温泉ですが、利用者少なくのんびり出来ます。
コテージの宿泊も可能。詳細は、http://ww52.tiki.ne.jp/~seiryu を見てね!

(残念ながらまだトップページのみです。)


■付録 寂地峡周辺案内図


2月10日は皿倉山にボッカに行ってきました!
■参加者:岡村s 田村 二名  
■登り山頂まで1時間十分 一回休憩を挟んで約2時間の工程でした。下山時には、雪が舞い早々に下山。
■極楽の湯(井堀)、土日550円 入浴


BACK  PREV.  NEXT